このブログはまだ始めて日が浅いんですね。まだまだ稚拙ですし、読者の方はほとんど0に近い。ブログやるときってこの時期が一番辛いんですよね。
拡散の方法としてはてブ集めはあまりにも有名ですね。そこで一般的に書かれている方法を使ってはてブを集めてみるっていう方法をやってみましたが、すぐにやめることにしました。今日はその理由を書いてみたいと思います。
はてブ集め どんな方法を使ったのか?
不快に思われる方もいると思うのですが、ご容赦ください。簡単に言うと自分のブログ・サイトと同様のテーマにはてブをしている人のところに足跡を残していくって方法を使ってみたんです。読者登録とかスターとかですね。
本当はこういう方法は自分も嫌だったのですが、見に来てくれるかどうかも含めてその人次第だし、もしその中に1人でも見に来て良かったと思ってくれる人がいれば嬉しいなぁっていう気持ちだったんです。少なくとも気づいてもらえないと必要な人にも見てもらえないから。
まぁなにより仕事にしたいなら食わず嫌いしてても仕方ないと思ったんですよね。
ヤグナしっぺ返しを受けるの巻
あぁ、やっちゃったよ。と思いながらも、アクセス増えるのかな?とドキドキしてたんです。そしてあるとき見てみると自分以外のブクマが一つついてました!
「おぉ、すごいやっぱり効果あるんだ!」
と思いながら見てみると、もう見に来ないで欲しいというコメントでした
ヽ(;▽;)ノ
きっとその方もいろんな人から同じようにアプローチを受けるのに嫌気が差してたんじゃないかな??はてブを増やす方法で私のような素人でもたどり着くようなものですから、たくさんの先人がいたんでしょうね。
むなしく増えるアクセス・・・
確かにその日のアクセスは増えました。おそらく3つブクマが付いたのではてブ上で晒されたんじゃないかな?もう興味ないから見てませんが。
どんなにアクセスが増えたとしても、そのやめてくださいコメントが集めてくれているだけです。そう考えると虚しくて虚しくて。。しかも、その方の気持ちを逆なでするような行為になってしまいました。本当に申し訳ない。
こんな気持ちになるくらいならアクセス増えなくても、待ちの姿勢の方がいいや!と思ったんです。だから、上記の方法でのブクマ集めはやめようと固く誓いました。
代わりと言っちゃなんですが
自分から読者登録しにいったりするのはやめて、同じようなテーマを扱っていて良記事だなって思うものにブックマークとコメントをするようにしようと思います。
他人の書いた良い記事が少しでも多くの必要としてくれてる人に届くといいなーと思いながら・・・その書き手さんが私の記事を見て同じような思いでブクマしてくれることをちょびっとだけ願いつつ。
おわりに
傷つくのはまぁ別にいいけど、 傷つけるのは絶対嫌だ、そう心に決めた経験でした。 あと、自分が嫌だと思ったらやらない!
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません