Yahoo!知恵袋を見ていると、 将来が不安 で辛いという悩みを抱えている方が多いようです。
個人個人で色々と理由は異なるようですが、根本の原因は共通しているケースが多いようですので、今回は共通の原因の正体についてと、将来の不安を和らげるための方法を考えてみたいと思います。
将来が不安 になる原因
将来に対する不安はきっと誰にでもあるのでしょう。今後の会社の行く末、自分のビジネスキャリア、こんな自分に彼女ができるのだろうか、この人と付き合っていていいのか・・・
ねぇ、人生不安ばっかですよね~。まぁ、なにが起こるかは決まってないから院生面白いとも言えますが、それにしても不安で不安でお先真っ暗と思うくらいになってしまうと毎日夜も眠れなくなりますわな。
どれも違う悩みに見えてその根本原因は共通していると思うんですね。
・他人と違ってしまっている
Yahoo!知恵袋での質問で共通しているのがこれ。他人と違っていることにコンプレックスを持ってしまっているということです。
たとえば、学生時代によく勉強もしなかったため学歴で劣ってしまっているというコンプレックスがある。自分の彼氏が他の人と全然違うので将来が不安。とかとか。
当たり前ですが、他人と違うと不安は強くなりますよね。なによりも周りに経験者がいなくなるため、誰にも話ができないのが辛いですね。そうするとこんな自分に普通の生活を来ることはできないんじゃないか?ってね。
将来の不安を和らげる方法
不安ばっかの人生って本当に辛いので、ちょっと私なりに不安を和らげる方法を考えてみますね!ん~他人と違っていることへの不安を無くす方法か。。
・周りの普通の人に話をしない
何言っとんねん!って言われるかもですね(笑)
でも、真剣です。周りの人は良くも悪くも常識人です。どうせ言っても分かってくれないし、余計に不安を煽られてしまうだけです。それはその人のせいじゃなく、その人もあなたの人生を想像できないから仕方がないんですよね。
私は変な人生を送っている自信がありますが、周りに相談しないようにしてますね。
変な人のお話を聞く『ヤグナのmamayoカフェ』をオープンしているので、話す相手に困っている方はお気軽にご利用ください^^
・できないこと以外なんでもできる
できないこと以外なんでもできます。これほんと(笑)
人間ってすごいですよね、できないこと以外なんでもできるんですよ!しかもどんどん色々できるようになる。
なのに、少し気を許すと『できないことに目がいっちゃう』んですよね。不安に押しつぶされそうになったら、できないことから目をそらしてできることを数えてみると少し楽になります。
余計な力が抜けてうまくいくことが多いですね。
・一番怖い結末を考えてみる
逆に不安になりそうな気がしますね(笑)
いや、でも不安になる理由の多くは、結末を想像していないケースが多いです。
具体的にどういう危険や怖さが迫ってくるかわからないときが一番怖い。たとえば、お化け屋敷で脅かされる場所が最初っからわかってたら怖くないでしょう?
人生も同じことです。わからないことに一番不安を覚えます。
じゃあ一番悪い想定をしておいて、それを避けるように行動していけば、なんだかんだどうにかなりそうな気がしませんか?
今日のMAMAYOヒント
人生どうにかなるさ。 結論を言えばこれだけですけどね^^
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません