失敗やミスをしてしまった時、反省しますよね。その反省の時にやけに落ち込んでしまう人がいます。私も結構そのタイプなのですが…。でも落ち込んでも失敗はなくなりませんし、なにもいいことはありません。もし、自己嫌悪に陥ってしまうくらいなら反省しないという方法もアリかもしれませんね。
ままよ物語
ダラ:もう僕なんて生きてる価値ないんだ~(T_T)
アキラ:どうしたのさ?
ダラ:この前お母さんの大切にしてたお皿割っちゃって…もうダメだ死んだ方がマシだ。。。
アキラ:なんだそんなことかい?
ダラ:そんなことってなにさ!(# ゚Д゚)
アキラ:…君が死んでもお皿は戻ってこないよ?(^^;)
反省なんてしなくても大丈夫
ダラちゃんと同じような人。
たくさんいるんじゃないでしょうか?
なにを隠そう私もそうです(笑)
でも落ち込んだところで物事は改善しません。
わかってるんですけどね(´・ω・`)
落ち込んじゃう人は、
反省するのをやめてみましょう!
反省なんてしなくても改善はできます。
次どうするかだけ考えるのです。
やってしまったことについては、
「まぁ、いっか!」で受け流す。
そして次同じ失敗をしないために、
「次どうしよっか?」を考える。
そしたらもう忘れちゃいましょう!
必要以上に反省して得する人は誰もいません。
落ち込んだ時の魔法の言葉は、
「まぁ、いっか!」
「次どうしよっか?」です。
反省が要らないと言うのは、
『できたことノート』を参考にしています。
できなかったことを考える必要ないってね。
自分が嫌いな人は一読の価値あり。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません