カフェと名前をつけながら、コーヒーをちゃんと淹れたこともなかった私ですが、ついに自家焙煎にチャレンジ!
いきなり生豆を焙煎する勇者(^_^;)
やると決めたらとりあえずやってみる派ですね、「ええ〜い、ままよ!」ということでやってみましたよ♪
使った道具とか
コーヒー生豆は初めて購入しました!生豆本舗さんからお取り寄せ。
ちなみに豆の種類は本に書いてあったものをそのままチョイス。色々あるんだ~ね知りませんでした。
生意気にブレンドしやすそうなものにしてみました♪

今回の初ローストで使った道具とか
・豆:マンデリン 30g
・焙煎道具:ゴマ煎り器
・冷却:ザル、ドライヤー
初ローストはほろ苦いイタリアンに
色々情報は確認して、あぁ…なるほど…つまり…
わっかんないからとりあえずやってみんべ(^^♪
いつも悩んだ末に「とりあえずやってみる」私でございます笑
■焙煎前の生豆

焙煎器をコンロで熱して予熱して
生豆を入れて火あぶりの計
少しずつ火元に近づけながら左右に振って煎りムラが出ないようにっと…
テキパキと手順を進めていく私に事件が
コンロ君が勝手に火を止める…
ヤ「おいどうした!相棒!!」
返事がない、ただの屍のようだ
最近のコンロはちゃんと鍋が乗ってないと、空焚き危険と判断して止まってくれちゃうんですよね(^_^;)
他にも色々予定外の現象が重なりながら、出来上がったのがこちら
■焙煎後の生豆

焙煎しすぎですね笑
これは完全にイタリアンローストか炭一歩手前です。
本当はその1歩手前のフレンチローストで止める予定だったのですが…しかも煎りムラも結構目立つなぁ。
初めてのローストはほろ苦いイタリアンでしたね
まぁ、楽しかったので満足(^^♪
後日これをミルで挽いて、コーヒーを作ってみたいと思います!
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません