日ごろ生きている中で、問題や悩みは掃いて捨てるほどでてきます。すべての問題を解決することは不可能です。どの問題は見過ごして、どの問題は解決すべきなのかを見極めることが重要になってきます。問題や悩みを分類するための2つの仕分け箱をご紹介しましょう。
ままよ物語
ダラ:悩みが多すぎて…どうしよ!!!
アキラ:どんな悩みなの?
ダラ:モテない、顔が悪い、頭が悪い、要領が悪い、etc
アキラ:…まぁ、全部は解決できないって(^^;)
ダラ:なんですと?!( ゚Д゚)
問題や悩みの整理箱
日々たくさんの問題が生じますよね。
すべてを解決するのは無理です。
なんせ1日24時間しかないですから。
なので、解決すべき問題とそうじゃない問題、
最低でもこの2つは分類しておく必要があります。
そのために2つの整理箱を用意しましょう。
①ゴミ箱
解決できない、しなくてよい問題を入れます。
過去の問題や悩み。
他人を変えなきゃいけない悩み。
苦手、嫌いなこと。
などを入れてしまいましょう。
②改善箱
解決すべき問題はこちらに入れます。
自分の強みにしたいこと。
強みの発揮を邪魔する問題。
人間として信頼を失う問題。
などを入れて解決策を考えます。
まずは、問題や悩みをすべて書き出して、
2つに分類していくと良いでしょう。
解決すべき問題なんて実はそんな多くないものです。
もう少し詳細にすると3つに分類できるのですが、
それはサイトの記事に譲ります。
興味があれば下記の関連記事をご覧ください(^^)
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません