弱点やコンプレックスを持っていないという方は少ないはず。多くの人が自分の弱い部分で心を痛めています。自分の弱い部分を受け入れることができないからです。そうそうできないですよね。弱い自分を受け入れるということについて、考えてみましょう。
ままよ物語
ダラ:あぁ、もうなんでできないんだ!
アキラ:どうしたの??
ダラ:この前店長にいつまでたっても下手くそって言われたん(´・ω・`)
アキラ:そっか、苦手ってあるしね…ちなみに何ができないの?
ダラ:ネクタイが締められないの(+_+)
アキラ:…そっかぁw
弱い自分でもまぁいっか
弱い自分を受け入れる
言葉にすると簡単ですが…
とても難しいことですよね。
誰だって苦手なことはありますし、
得手不得手は持っています。
私ヤグナも苦手な事があります。
細やかな配慮はできないんです。
弱い部分というのは無視するのが吉。
だって、得意な人が必ずいますから。
その人にお願いすれば良いんです。
弱い分でもまぁいっか。
ってなれない大きな理由は、
他人にバカにされるからです。
カチンとくるでしょ?
傷つくでしょ?
それって受け入れられていない証拠です。
だから言い訳を用意しましょう。
できないことに対する言い訳を。
コンプレックスに対する言い訳を。
作ってしまうんです。
「AがなくてもBがあるからいいもん」
「Aがなかったおかげでこうなれた!」
この2つが言い訳フォーマットです。
私の場合はこんな感じです。
細かいことを配慮するのは苦手だけど、
全体像を把握して大局の見極めは得意。
そちらでお役に立てるよう努力します。と
参考になればうれしいです(^^)
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません