セルフマネジメント

焦って動いてうまくいくことはない

いつもカフェにご来店いただきありがとうございます、店長のヤグナです。お客様との日頃の会話からテーマを拾ってくる考察のコーナーです。
焦って動いてうまくいくことは私の経験上ありません。もし今焦っている人がいれば立ち止まって欲しい。

焦って動いてうまくいったことがない

私は焦って動いてうまくいったことがないんです。で資料を作り間違えてしまい、焦って作り直して他の部分に間違いが生じてしまって…とか、面接で思わぬ質問に焦って自分でなにいってるかわからなくなったり、電車の中で熟睡してて、やばい!と飛び出てみたらまだまだ先で次に急行が来るのは15分先で決定…とか。まぁ焦るとしますわ。だから、もしなにかに焦っているのであれば、一度足を止めて考えてみましょう。そっちの方が確実ですし、結果的に時間のロスも少ないことがほとんどですから!

 

焦ってしまう人が目指す方向

世の中、頭の回転が早い人はいます。とっさの質問に面白く良いことを返せる人もいれば、ちゃっちゃと自分ができる役割を見つけて働き出す人もいます。なんかトレーニングしてそういう人になれるのかは私はわかりませんが、焦ってしまう人というのは頭の中で答えが出るまで動くべきじゃないと思うんです。焦ってしまう人は基本的に直感で動く人でなく、頭で出た答えに従って動く人。そういうタイプの違いだと思った方がいいと思うんです。焦ってしまう自分に落ち込む必要はありません。ただ、そう生まれただけなんですから、あなたの方法で答えを出してから進めばいい。はー自分で言ってて私もちょっとスッキリしました!^ – ^

 

まったりと自分のペースで生きる

仕事、友達、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません