MAMAYO言葉ノート

唯一正しいことは唯一の正しい答えはないってこと

いつもにお越しいただきありがとうございます、店長のヤグナです(^ ^)

今日は寒いですね!体調を崩さないように気をつけてください。

日光に行きながら私はこんなことを考えてました、唯一正しいことがあるとすればそれは「唯一正しい答えはない」ってこと。

正しいってなんなのかな?

皆さんは正しいってなんだと思いますか?

テロは悪だ!とかでしょうか?

実際テロだってやってる人たちはと思ってやっていることでしょう。

正しさって誰が決めるんでしょうね?

神様でしょうか?それとも多数決?

こう考えていると、正しさ・正義などといったことがいかに不確かなものか、わかりますよね。


唯一正しい答えはない

結局唯一正しい答えなんてものはないんですよね。

それぞれの中にそれぞれの真実があって、似た真実を持ったもの同士が集まる。

ただそれだけ。 

そう考えた時に、もし1つだけ否定するべきものがあるとすればそれは、他人の真実を否定することだと思うんです。

だから、テロや殺人はいかんのです。

紅葉みたいに、赤や黄色やオレンジも綺麗だし、逆に紅葉せず緑のものも残ってるのも、また綺麗じゃないですか?

好き嫌いにしちゃえばいい

正しい正しくないと言っちゃうとガチの喧嘩になります。

だからといってどうしても認めたくないがあるなら、「そういう考えもあるけど私は好かない」って言えばいい。

これで相手の考えを否定することなく、自分の立場も明確にできますから。

どうしても相容れなくてもわざわざ攻撃する必要はないですよね。

と自分のペースで生きる

、友達、勉強、恋人、、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません